サイトを公開すると基本的に全国、全世界に公開されますが、飲食店は基本的に、一定の商圏があります。
そのため、飲食店サイトは、まず第一に「新宿+イタリアン」といった「エリア」プラス「ジャンル」でのキーワード対策が重要となります。
ただ、それでも飲食は非常に競合が多いので、単純に地域名だけであれば、なかなか検索上位に上がることが難しいでしょう。そのため、もう一工夫が必要になります。
たとえば、東京タワーなど、地域と密接にかかわる施設やイベントなどがある場合、そういったイベント名での検索によって、見込み客にアプローチできることも少なくありません。
そういった店舗以外の情報が店舗サイトに盛り込みずらい場合、店長ブログなどを利用してうまく検索ユーザーを取り込むようなSEO対策が重要になります。
基本的には店舗サイトと同じドメインでブログを作成し、ドメイン自体のコンテンツ量を増やすのがベストですが、難しい場合は、ブログサ―ビス等で作成ししっかりと最適なページにリンクを設定するようにしましょう。
商圏が限られる店舗サイトでは、SEO対策だけでなく、集客したユーザーに対して、来店を促すようなユーザビリティを考慮する必要があります。
最寄り駅からの地図や、駐車場のあるなしといった記載はもちろん、そのうえで「個室あり」、「食べ放題」、「子連れ歓迎」、「分煙」といったセールスポイントも盛り込んだページを作成します。
こういったセールスポイントは画像のほうがユーザーには伝わりやすいといえますが、検索エンジンはテキストのほうがクロールあるいはインデックスしやすい側面がありますので両方バランスよく配置するようにします。
飲食に特化したブログやSNSのグループなどが多くあるように、珍しいメニューや人気のあるメニューはSNSで非常にシェアされやすい内容です。
飲食店を選定するうえでも非常に参考にされるコンテンツですので、OGPタグを設置する等、SNSでの拡散をしやすい仕組みを取り入れましょう。
また、SNSはスマートフォンでの閲覧が多いため、ジャンル、価格帯、メニュー画像といったお店の特徴が端的に伝わるようにするなコンテンツ作りも気を付けましょう。
また、飲食後に「いいね!」ボタンなどでシェアしてくれたユーザーに割引クーポンを発券するサービスなども、ナチュラルリンクと顧客、両方の獲得に結び付くかもしれません。